家事の時短を目的に、お掃除ロボットを購入しました。選んだのはAnkerのAnker Eufy RoboVac 11Sです。 ロボット掃除機 Anker Eufy RoboVac 11S(薄型ロボット掃除機)【BoostIQ搭載/超薄型 / 1300Paの強力吸引 / 静音設計/自動充電】 posted with カエレバ 楽…
赤ちゃんの離乳食を始めるにあたって必要なベビーチェア。 色々なタイプがあって、どれを買うかすごい悩みますよね。私も検索しまくりました! 我が家で購入したのは、Kids II Japanのingenuity(インジェニュイティー)ベビーベース3.0というベビーチェア。 …
2019年8月のリビングはこんな感じになりました。時々子どもの物で散らかりますが、リビングだけはきれいにするようにしています。 ちなみに去年はこんな感じ↓ あんまり変わってませんが、今年のGWにソファを買い換えました! 私が独身時代に買った収納付きソ…
かれこれ3~4カ月ずっと胃に痛みを感じていました。 ズーンと重いというか、しくしく痛むというか、激痛ではないけど、眠れないくらい、子の世話がハードすぎるくらいには痛い。近所の医者に通って、授乳中でも飲める薬を出してもらったけどなかなか良くなら…
赤ちゃんの寝床として大活躍のせんべい座布団。 何度も洗い替え用カバーを買おうと思ったんですが、正規品が高いので保留してました。でも、先日ミシンを買ったので思い切ってハンドメイド。 裁縫素人なので細かい部分はアレですが、カバーとしては問題なく…
リビングで使っていたイブルがすごくよかったので、もう1枚買って子供部屋にした和室にも敷きました。 イブルCLOUD柄(150×200cm) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 今度はバブル柄のベージュ色(購入元のTRICK HOLICさんではヘーゼルナッツ色という表…
赤ちゃんが動き回るようになってきたので、和室とリビングの間にベビーゲートを設置しました! 購入したのはコレ。 JTC グレイッシュベビーゲート 取付幅137〜154cm (本体+オプションパネルII+III) ワイド 突っ張り 赤ちゃん フェンス 安全 柵 posted with…
私が専業主婦になり、在宅ワーク(ライティング)をはじめて1年半が経ちました。 いまは家事などの主婦業に加え、0歳児の育児も同時進行でこなす毎日です。今回は、家事育児と在宅ワークの同時進行の実情などについて書いていきます。 最近のお仕事状況 在宅ワ…
2016年11月、100円ショップのダイソーで弱ったガジュマルを購入しました。その成長記録です。 2016年11月 2017年8月 2018年1月 2018年7月 2019年5月 2016年11月 購入直後。ハダニがついていて、かなり弱々しい感じでした。 2017年8月 2017年春は剪定を行いま…
ご無沙汰しています!育児・家事・在宅ワークでブログ更新にまで手が回りませんでした。 娘は早くも6カ月。離乳食が始まり、ものすごいよだれダラダラガールです。 そこで、余っていた水天宮の腹帯で、よだれカバーを作成しました。 腹帯を袋状に縫って、吸…
IKEAのベビージムを購入したので、実際に使った感想などをご紹介しています。 IKEAのベビージム「LEKA」 安いベビージムを探していたところ、IKEAのベビージムに辿りつきました。 ご覧のようなシンプルなルックスで、お値段はたったの2,999円。IKEAオンライ…
最近のリビングの様子。 掃除がものすごい気分転換になるので、それなりにきれいな空間を保てているとおもいます。でも、うっかりすると赤ちゃんのケア用品が散乱した空間に…^^; 娘はどこでも眠ってくれる子なので、妊娠中に買ったせんべい座布団が大活躍し…