我が家では、今年に入ってから2回ガラスのコップを割ってしまいました。100円ショップで買った薄いガラスのコップなので、手元から落としただけで木っ端みじんの大惨事でした。 子どもがいて少しの破片も見逃せないので、何度も掃除機をかけては床に伏せてガ…
dアカウントの乗っ取り・不正ログインにあいました。 ドコモのコールセンターと、ドコモショップに対処法や解決方法、不正利用の有無、乗っ取られたアカウントの凍結などについて聞いてきたので、記事にまとめています。 ちなみに、2019年12月時点の内容です…
家事の時短を目的に、お掃除ロボットを購入しました。選んだのはAnkerのAnker Eufy RoboVac 11Sです。 ロボット掃除機 Anker Eufy RoboVac 11S(薄型ロボット掃除機)【BoostIQ搭載/超薄型 / 1300Paの強力吸引 / 静音設計/自動充電】 posted with カエレバ 楽…
赤ちゃんの離乳食を始めるにあたって必要なベビーチェア。 色々なタイプがあって、どれを買うかすごい悩みますよね。私も検索しまくりました! 我が家で購入したのは、Kids II Japanのingenuity(インジェニュイティー)ベビーベース3.0というベビーチェア。 …
かれこれ3~4カ月ずっと胃に痛みを感じていました。 ズーンと重いというか、しくしく痛むというか、激痛ではないけど、眠れないくらい、子の世話がハードすぎるくらいには痛い。近所の医者に通って、授乳中でも飲める薬を出してもらったけどなかなか良くなら…
赤ちゃんの寝床として大活躍のせんべい座布団。 何度も洗い替え用カバーを買おうと思ったんですが、正規品が高いので保留してました。でも、先日ミシンを買ったので思い切ってハンドメイド。 裁縫素人なので細かい部分はアレですが、カバーとしては問題なく…
リビングで使っていたイブルがすごくよかったので、もう1枚買って子供部屋にした和室にも敷きました。 イブルCLOUD柄(150×200cm) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 今度はバブル柄のベージュ色(購入元のTRICK HOLICさんではヘーゼルナッツ色という表…
赤ちゃんが動き回るようになってきたので、和室とリビングの間にベビーゲートを設置しました! 購入したのはコレ。 JTC グレイッシュベビーゲート 取付幅137〜154cm (本体+オプションパネルII+III) ワイド 突っ張り 赤ちゃん フェンス 安全 柵 posted with…
2016年11月、100円ショップのダイソーで弱ったガジュマルを購入しました。その成長記録です。 2016年11月 2017年8月 2018年1月 2018年7月 2019年5月 2016年11月 購入直後。ハダニがついていて、かなり弱々しい感じでした。 2017年8月 2017年春は剪定を行いま…
ご無沙汰しています!育児・家事・在宅ワークでブログ更新にまで手が回りませんでした。 娘は早くも6カ月。離乳食が始まり、ものすごいよだれダラダラガールです。 そこで、余っていた水天宮の腹帯で、よだれカバーを作成しました。 腹帯を袋状に縫って、吸…
IKEAのベビージムを購入したので、実際に使った感想などをご紹介しています。 IKEAのベビージム「LEKA」 安いベビージムを探していたところ、IKEAのベビージムに辿りつきました。 ご覧のようなシンプルなルックスで、お値段はたったの2,999円。IKEAオンライ…
2018年8月初旬から編み始めたコットン糸のブランケット。 www.kirei-shisso.com2018年11月初旬にやっっっっと完成しました!! じゃん!大体90*80㎝くらいです。 今の時期はちょっと寒いんですが、肌に優しいコットン糸のこれを娘に直接かけて、その上に温か…
生後2カ月になり、カラフルで動くものを目で追うようになりました。 毎日ものすごい早さで成長しています。寝て、起きて、「寝る前となんだか様子が違うぞ?」なんてことも。 この成長のスピードが速い時期に、なにか子どもの発達の手助けになれば…と、夫と…
赤ちゃんのベッドとして、ベッドサイドベッドの「そいねーるプラスムーブ」を使用しています。 www.kirei-shisso.com2018年10月に子どもが生まれてから8か月間利用しました。 実際に使って感じた、メリット・デメリットなどをご紹介します。 結論:買って良…
出産するにあたり、産院は東京都杉並区の東京衛生病院を選びました。 東京衛生病院は日本ではじめて無痛分娩を導入したキリスト教系の総合病院。24時間無痛分娩に対応しています。 ハイリスクの妊婦さんが他の産院からこちらに転院することも多いらしく、お…
先日、無事女の子を出産しました。 小さな手足をばたばたさせて、懸命に生きる姿にこの上ない愛おしさを感じます。 ブログは、今後インテリアなどに加え、育児などについても取り上げていくつもりです。 どうぞ引き続き、よろしくお願い致します。
ベビーカーは出産後に買う予定でしたが、 「産後ってしんどいらしいし、早めに買ってしまっていいんじゃない?」 と夫に言われたので、出産前に買ってしまいました。 購入したのは、joie(ジョイー)のLite Trax(ライトトラックス)。ベビーシートのjuva(ジュバ…
おむつペール(おむつ専用ゴミ箱/ダイパーペール)は必要?不要? 人によって答えは違うかと思いますが、うちはゴミ箱の数が少ない上、私自身がにおいに敏感で片頭痛を起こしたりするので、「必要」という結論に至りました。 おむつペールは防臭効果が高く、生…
10月の出産に向けて、ベビー用品を揃えています。 大物のベビー用品はレンタルや中古にしようと話していたのですが、 レンタル…1年使うと費用が新品よりも高くなる 中古…好みのものがあるとは限らない という点から、以下のルールのもと新品を購入することに…
赤ちゃんを迎えるにあたって、物が増える増える。物をこんなに買ったの、ひとり暮らしの準備以来じゃないかな?ってくらい買っています。 ベビー用の収納家具は買わず、備え付けのクローゼットを赤ちゃん用品入れにすることにしました。 ただ、うちの収納は…
4月に、東京都中央区の水天宮に安産祈願に行き、一緒に行った義母に初穂料を頂いたうえ、記念にと有名な水天宮の御子守帯もつけていただきました。 帯の写真を撮り忘れていて画像がないのですが、生成色の晒し木綿です。 かなりしっかりした布で、使わずタン…
とっても便利なバターケースを購入しました。 その名も「カットできちゃうバターケース」 使い心地がとてもいいので、使い方や、実際に使った感想をまとめてみました。 カットできちゃうバターケースの使い方 実際に使ってみた感想 購入場所や類似品 カット…
妊娠30週に入り、お腹が張ることが増えてきました。 こわいので座り作業も控えめに、横になりつつ刺繍や編み物をしています。 今作っているのは、コットン糸のかぎ針ブランケット。 小学生の頃、母に教えてもらったのを思い出しながらチマチマ編んでいます。…
ベビー用品の準備のついでに、家中のタオルの買い替えを進めています。 無印良品で数種類タオルを買ったので、その使い心地などに関するレビューです。 オーガニックコットンワッフルバスタオル・薄手 オーガニックコットンボーダースモールバスタオルセット…
賃貸って、大抵カーテンの房掛けがついていないですよね。 社宅の我が家にもありません。極力ビスや粘着テープで壁を傷めたくないので、カーテンをどうやってまとめるか悩んでいました。 紐式のお洒落なカーテンタッセルもいいかなと思ったのですが、使わな…
赤ちゃんを迎えるにあたり、リビングにプレイマット兼ごろごろできるスペースを作っています。 www.kirei-shisso.com今回は、リビングに150cm*180cm分のジョイントコルクマットを敷きました。 ジョイントコルクマット「エコルク」 コルクマットにした理由 コ…
赤ちゃんのプレイマット兼、リビングでごろ寝できるスペースを作ろうと思い、イブルマットを敷きました。 韓国のお布団「イブル」 色合いと模様 キナリのイブルのインテリア実例 韓国のお布団「イブル」 選んだのは、前々から気になっていた韓国のキルトマッ…
10月に子どもを迎えるにあたり、リビングに新しいアイテムを追加しています。 www.kirei-shisso.com元からリビングでごろごろしたい欲求があったので、先立ってせんべい座布団を購入しました。 撥水タイプのせんべい座布団 使い心地 クーナ・セレクトで購入…
洗濯機周りって、すごい掃除しにくくないですか? 衣類が集まるので埃っぽいし、水気と洗剤でべたべた、掃除機がうまく入らない。 掃除しやすい環境を作る 簡単にきれいになる掃除方法 この2本立てで、洗濯機周りを管理しています。 洗濯機周辺を掃除しやす…
前々から欲しかったテプラを、ついに購入しました! いつか、子どもと遊んだり、ネームシールを作ったりするかな…と思い、可愛いシールもつくれるガーリータイプ(SR-GL2)をチョイス。 定価12,000円のところかわいいカートリッジ付きを7,500円で購入できてラ…