これまでメッシュ状になっているビニール素材のランチョンマットを使っていました。
布製と違って洗うのも簡単、すぐに乾くので便利!
と思ったのですが、メッシュ状なのでこぼした液体がテーブルまで滲むという難点が。
テーブルの天板って、液体を放置するとシミになったりするじゃないですか。
それが絶対にイヤ!(>_<)
そこで、液体が滲まない素材のランチョンマットorトレーを探していました。
条件はこんな感じ。
- 幅45cm*奥行30cm以上
- 四角
- 渕が浅いもの
- ナチュラルorシンプルな柄
- 2,000円以下
でもなかなか良い商品が見つからず。
でも、昨日なんとなく入ったニトリで、理想的なトレーを発見!
ニトリ 滑り止め加工 木製トレー
- 天然木の木目
- 滑り止め加工
- スタック可
- 幅46cm*奥行34cm
- 1,790円(税込)
↓公式ページ
全ての項目において完璧…!!めっちゃおすすめです!
使わない時はスタックして片付けおきます。
ちなみに、カラーはナチュラルとウォールナッツの2種(写真はウォールナッツです)。
私は良く見ないで買ってしまったんですが、ご覧の通り、物によって木目・色味が異なります。こだわりのある方は通販で買わず、実際に店頭で選んだ方がよさそうです。
滑り止め加工でぜんぜん食器が滑らないので、食器を運ぶのにもぴったり(^o^)
とりあえず2枚買ったので、今度もう2枚買ってこようと思います!
買おうか迷っていたもの
最初はこれを買おうかと思っていました。 でも、大きさ面でも価格面でも実用性でも、ニトリの方が自分のニーズにぴったり。
照明を買った時もそうだったんですが、迷った末にニトリで買うことが本当に多いです。なんだかんだ大衆向け、実用性が高く、暮すための道具として良い商品が多いなあ、と感じます。