妊娠線予防にはキャリアオイルを選びました。
最初はボディクリームを用意したのですが、妊娠によって香料がダメになってしまったので、香りが穏やかな天然素材のものを選ぶことに。
キャリアオイルとは、100%植物由来のオイルのこと。
木の実などを中心にさまざまな種類のキャリアオイルがあり、それぞれ効能や、使い心地、香りなどが異なります。
代表的な例としては、以下のようなオイルです
- オリーブオイル
- ホホバオイル
- スイートアーモンドオイル
各種オイルの効能はネットで簡単に調べることができますが、実際に自分の肌質に合うかは、使ってみないと分かりません。
ビュッフェみたいに、気になるものを少しだけお試しできたらいいですよね!
というわけで、妊娠線予防用のオイルを決めるため、色々なオイルを試せる商品を購入してみました!
おすすめのキャリアオイルお試しセット
もちろん店頭で試すのもいいのですが、その場ですぐに効果や使い心地を判断するのは難しいです。
なので、5~10mlの少量のオイルを何種類か試せる商品を購入してしまうのがおすすめ!
私は、ハーブティーの購入でも利用している【カフェ・ド・サボン】さんのキャリアオイル5種類お試しパックを購入しました。
購入したのは、以下のオイルです。
- スイートアーモンドオイル
- マカダミアナッツオイル
- セサミオイル
- カレンデュラオイル
- ローズヒップオイル(これはフェイスケア用に)
※ホホバオイル・オリーブオイル・グレープシードオイルは過去に使用経験があるため選びませんでした。
一言でオイルと言っても、個性豊かで使い心地が全然違います!
1つの種類を数日間に渡り使い続けられるので、自分にぴったりのオイルを見つけられるのです^^
キャリアオイルの選び方
オイル自体の効能も大切なんですが、自分に合うかどうかが一番大切だと思っています。
私の選ぶ基準は以下の通りです。
肌に合うかどうか
まず、当たり前ですが肌に異常が現れないかどうか。
個人的に、高保湿で老化肌におすすめされるマカダミアナッツオイルが合いませんでした。アレルギーなどではなく、ちょっとしたできものができたり…など。
香りが好きかどうか(酸化臭も含む)
マカダミアナッツオイルはナッツの香りが強く、カレンデュラオイルは独特な香りが気になりました。ローズヒップに関しては、焼き魚の匂いに感じるレベルがクセがすごい!
オイル元来の香りに加え、酸化した際の香りも重要です。
例えば、以前使ったグレープシードオイルは、酸化した際の香りがきつく、使うのをやめてしまった経験があります。
肌に乗せたり、数カ月保存してみたり、実際にどういう匂いの変化があるのかチェックできるのが、お試しセットの良い点のひとつです。
使い心地がどうか
べたべたしすぎないか、翌日の肌のもちもち具合などなど。
初日は使用感がいいと感じても、2日、3日と使っていると違う感想を持ちます。
私はスイートアーモンドオイルと、セサミオイルで悩みました。
どっちもクセがない使い心地なのですが、セサミオイルの方が肌がしっとり・もっちりするので、セサミオイルに決めました。
キャリアオイルはどこで買うべきか?
求めているクオリティによります。
オーガニックや国産など、品質重視なのであれば、デパートに入っている生活の木や、ニールズヤード・レメディーズやなどがいいでしょう。
保湿さえできれば、安いので大丈夫!という方はネットショップが安くておすすめです。
お試しパックを購入した【カフェ・ド・サボン】さんで買うのもいいでしょう。
【マカダミ屋】さんという、大口で高品質なオイルを扱っているところもいいですね。
私は諸事情(送料無料キャンペーン)のため、【イーズアロマ】さんで購入しました。
ただし、店によって原料の産地や抽出方法が違う場合もあるので、店によって使い心地や香りが若干違う可能性があります。
容量はどれくらいが丁度いいのか
キャリアオイルは、ヘアケアやボディマッサージ、石鹸づくりにも使えるので、多めにあっても使い切れます。
しかし、オイルの敵は酸化。小分けになっているものがいいでしょう。
妊娠線予防にお腹・胸・お尻に使うだけなら、10mlで5~8日使えました。
なので100ml単位のパッケージで買うのがいいのではないでしょうか。
妊娠線への効果のほどは…
まだ6カ月なので、なんとも言えません。
妊娠線ができるかどうかは、保湿による予防も重要なんですが、体質によるものも大きいらしいです。
例えば、小柄な人はお腹の膨張で皮膚の負担が大きいから、妊娠線ができやすいなど。私も小柄なので、ちょっと心配です。
結果が出たら、追記します♪