2016年11月、100円ショップのダイソーで弱ったガジュマルを購入しました。その成長記録です。
2016年11月
購入直後。ハダニがついていて、かなり弱々しい感じでした。
2017年8月
2017年春は剪定を行いませんでした。家の引っ越しと共に植え替え。
2018年1月
どんどん大きく、葉が増えてきています。
2018年7月
ばたばたしていて、2018年春も剪定していません。
少し枝が太くなってきました。今年は湿度をあげて、気根を増やしたい!たまに薄めの液肥をあげるくらいで、水と日光で育ててます。
2019年5月
2018年の冬はベランダで越冬させました。ごめん。一緒に野外で越冬させたハナキリンが荒ぶってます。2017年8月の写真で一緒に写ってる子です。がんばりすぎ。
夏が高温・高湿度だったせいで、ガジュマルは気根をもりもり出しました。
これまでほとんどでていなかったので、気根を出すには湿度と気温が大切なようです。
気根から新芽が生えてきてこれからの成長が楽しみ!今年こそ剪定しました。