赤ちゃんの寝床として大活躍のせんべい座布団。
何度も洗い替え用カバーを買おうと思ったんですが、正規品が高いので保留してました。でも、先日ミシンを買ったので思い切ってハンドメイド。
裁縫素人なので細かい部分はアレですが、カバーとしては問題なく使えます。
用意した生地は、綿麻とオックス生地(ピンク)どちらも多めに120㎝ずつ。正規品の真似をして、ハーフ&ハーフで作成。
柄の方はninaのバオッコーという布。ユザワヤの20%OFFクーポンを持っていたので、価格は2枚合わせて1,500円程度。
正規品は6,000円~7,000円くらいなので、大分価格を抑えて作れました。
正規品もある程度色柄選べるのがいいですね~。
正規品の裏面はヒモで止めるタイプなんですが、よだれカバーを作ったときに用意したプラスナップが余っていたので、それを活用。
ず、ずれた…縫い付ける時に曲がっていたようです(;へ;)
家で使うものだし、まあいっか!
自分のハンドメイド品を子供がつかているのを見ると、何とも言えない幸せを感じます。もっともっと裁縫上手になりたいな!