赤ちゃんを迎えるにあたって、物が増える増える。物をこんなに買ったの、ひとり暮らしの準備以来じゃないかな?ってくらい買っています。
ベビー用の収納家具は買わず、備え付けのクローゼットを赤ちゃん用品入れにすることにしました。
ただ、うちの収納は奥行きがあって少々使いづらいんです。
そこで、100円ショップダイソーのスクエア収納ボックスを活用して収納することにしました。
100均ダイソーの真っ白なスクエア収納ボックス
収納スペースの寸法と、ダイソーの収納ボックスのサイズを調べたところ、奥行きも幅もぴったり!シンプルなデザインもとてもいい感じ♪
さっそくいくつか購入してきました。
夫や手伝いにくる実母も収納場所が分かりやすいよう、テプラでラベルを作りました。
www.kirei-shisso.comこの機種はかわいいフォントやフレームが出るので、かわいいラベルが作れます(^^)
ダイソーのスクエア収納ボックスのサイズ
私が購入したのは、この3サイズ。上から順に、
- 26cm*19cm*H11.5cm(蓋・本体セットで108円)
- 37cm*25cm*H11.5cm(蓋・本体別売りで計216円)
- 37cm*25cm* H22cm(蓋108円・本体216円で計324円)
蓋同士、本体同士もスタックできるので、使わない時は重ねてコンパクトにしまっておけます。
こちらは、一番大きい深型タイプ。大判のタオルもスッキリ入ります。
ずぼら家事と蓋つきのありがたみ
肌着に関しては、洗濯したら畳まずこのボックスに入れるつもりです。
そりゃあ畳んだ方がいいんでしょうが、手間暇かけて畳む意義ってあまりないように感じました。蓋つきなので、埃が入らないのもいいですね。
収納からボックスだけ持ち出して、必要な場所に持ち運べるので便利そうです。最悪、収納にしまわなくても、このボックスに入れてその辺に放置しておけばスッキリ片付いて見えるし(笑)
コスパ・インテリア性・実用性どれをとっても良い商品だと思います♪