10月の出産に向けて、ベビー用品を揃えています。
大物のベビー用品はレンタルや中古にしようと話していたのですが、
- レンタル…1年使うと費用が新品よりも高くなる
- 中古…好みのものがあるとは限らない
という点から、以下のルールのもと新品を購入することにしました。
- 安価で満足できるものを選ぶ
- 自分たちの条件にあったものを買う
- 使わなかった場合、中古でそれなりで売れるものを選ぶ
- ポイント類を活用して購入
※実際に使い始めた感想はコチラ↓
ベッドサイドベッド「そいねーる+ムーブ」
赤ちゃんの寝床として購入したのは、大人のベッドにピッタリくっつけて利用できる、「そいねーる」というミニベビーベッドです。
なんと、内寸90cm*45cmというミニミニサイズ。
私が出産前に感じる、そいねーるのメリット・デメリットは以下の通り。
メリット
- 添い寝しつつ、赤ちゃんだけのスペースを確保(事故防止)
- 柵をつければ、通常のベビーベッドとしても利用できる
- 特殊規格のため、ベットマット付き
- キャスター付きで、寝室⇔リビングの移動もできる
- ミニサイズのため寝具にバスタオルがぴったり
- 比較的安価でデザインも良い
- 中古でそれなりの価格で取引されている
デメリット
- 柵が上げ下げ型でなく、取り外し型で不便
- 大人用ベッドにジョイントすると、オムツ替え時に不便
- 幅が狭い(45cm)
実際に使い始めたら、更にメリット/デメリットが出てくると思います。
その時はまた更新したいです(*^^*)
赤ちゃんの寝床問題
赤ちゃんの寝床としては、主に3パターンあると思います。
- ベビーベッド
- ベビー布団
- 親のベッドで添い寝
それぞれ考慮した結果、以下の通りとなりました。
ベビーベッド
- 〇親が潰すなどの危険性がない
- 〇柵があるので落下の危険が少ない
- ×添い寝でないと眠らず、嫌がって使わないという話をよく聞いた
- ×3歳まで使えても、実質1年しか使わないという話もよく聞いた
- ×寝室が6畳しかないので、大きいベビーベッドは避けたい
ベビー布団
- 〇移動が簡単
- 〇落下の危険がない
- ×低い位置で寝かせると、寒さや埃が心配
- ×首を痛めやすいので、夫婦ともに慣れない布団生活は避けたい
親のベッドで添い寝
- 〇沿い乳できて、寝つきが良さそう
- 〇夜間の対応がしやすい
- ×夫婦でダブルベッドを使い、すでに狭い
- ×夫の寝相がやや悪い
- ×窒息がこわい
色々考えた結果…ベッドサイドベッド
どれも一長一短。じゃあどうしたら...?
そこで、大人のベッドにぴったりとくっつく、ベッドサイドベッド型のベビーベットを選ぶことにしました。
ベビーベッドと、親ベッドでの添い寝の良いところ取りだと感じています。
調べたところ、大和屋のそいねーるの他に、添い寝ベッドはファルスカやカトージから出ていることが分かりました。
見つけたものを比較検討した結果は、以下の通りです。
これが購入した「そいねーるプラスムーブ」です。特殊な規格のため、敷布団がセットでついてきます。 驚きの高さ15段階調節可能。
4歳まで使える、内寸45*120㎝の「そいねーるプラスロング」という商品も。ニトリでも取り扱っているらしい。
これはカトージの「soine」という商品。
軽くて移動しやすそうですね。うちはベッドの下に隙間がなく足が入らないので、選べませんでした。
ファルスカの「ミニジョイントベッド」です。 ミニベビーベッドで安価、幅60㎝で程よいサイズ。
しかし、高さが2段階でしか調整できないので、うちのベッドと規格が合わず。
同じくファルスカの「ベッドサイドベッド」は、9段階調節可能。
悪くはないのですが、大きさやセット内容、価格的にそいねーるに軍配が上がりました。
ベッド本体はそこまで高くないのですが、布団などをつけると結構な値段になってしまいます。
いつまでつかうのか、目安をつける
ミニサイズのベビーベッドは、大体1歳くらいで使えなくなります。
なので、1年後には確実に次の寝床を考えなければなりません。
個人的に、夫婦のベッドをダブルからシングル*2に買い替えたい願望があるので、そこに着地できるよう頑張りたいと思っています 笑
できるだけ安くお得に買う!
「可能な限り安く買う!」を目指し、そいねーるを取り扱う複数の楽天ショップの張り込みをし、ここだ!という所で購入しました。
元の価格…税込 24,840 円
- ポイント10倍…△2,381円
- 期間限定のクーポン…△1,000円
- SPUポイント…△952円
- カードポイント...△238円
- ポイントタウン...△238円
楽天マラソン期間中だったので、もう少しポイントがついているはず。
実質4,000円ちょっとの値引きです。
ポイント還元ですが、他にもベビー用品を買うのでよしとします。
中古で売ったらいくらになる?
メルカリやラクマ、ヤフオクなどでも、そいねーるの価格をウォッチングしていました。
状態にもよりますが、送料込みで15,000円が相場くらい。
送料は解体して箱詰め、佐川の飛脚ラージサイズ宅急便を使い、近隣地域に配送するなら4,000円前後。
実質10,000円弱は回収できるかなあ…と思っています。
実際に使ってみた感想の記事はコチラです↓