赤ちゃんのベッドとして、ベッドサイドベッドの「そいねーるプラスムーブ」を使用しています。
www.kirei-shisso.com2018年10月に子どもが生まれてから8か月間利用しました。
実際に使って感じた、メリット・デメリットなどをご紹介します。
結論:買って良かった
結論から言うと、買って良かったです。
生後0カ月から8カ月まで使いました。1歳まで使えるサイズなので、少し短いですがまあまあ使えた方だと思います。
実際に使って感じたメリット
実際に使って感じたメリットについても書き出してみます。
ベッドから降りずにお世話可能
大人ベッドから手を伸ばせばなんでもとれるようにしておけば、授乳・オムツ替えもベッドから降りずにお世話することができます。
- お世話用電気のスイッチ
- ティッシュ
- オムツ
- オムツ替えシート
- おしり拭き
- ゴミ入れ(うちはBOSという防臭ゴミ袋)
- 除菌シートなど、手を清潔にするもの
- 赤ちゃんの着替え
これらがあれば快適です。柵があるベッドではこうはいきません。ベッドサイドベッドならではのメリットだと思います。
観察しやすい
授乳後は吐き戻しが心配です。なので授乳後はしばらく観察しています。
というのも仰向けで吐き戻すと、窒息の可能性があります。あとは、吐き戻したものが頬についてかぶれる、服が汚れる…etc
とにかく、吐き戻したら何かしらのアクションが必要です。
そいねーるなら、横になりながら赤ちゃんを観察していられるので、とっても楽ちん&安心。吐き戻しても、すぐに対応できます。
もちろん、かわいい寝顔を見ながら眠れる…というのもすごくいいですよ♪
寝具の管理・手入れが楽ちん
大人用のベッドで添い寝だと、吐き戻しや、うんちやおしっこが横漏れ・背中漏れしたときに、洗うのが面倒なダブルベッド用シーツを洗うハメになります。
でもそいねーるなら、ベビーベッドのシーツのバスタオル1枚洗えばOK。
うちは、ガーゼバスタオル+枕用フェイスタオル1枚+防水シーツを使っています。毎日洗濯できるので、清潔です。
バスタオルは、肌触り良し&乾燥が早い&コスパ良し&国産のこれを愛用しています。そいねーるのマットレスに使うのにサイズもぴったり。
実際に使って感じたデメリット
続いて、デメリットです。
収納が使い物にならない
うちの大人用ベッド(ローベッド)との相性が悪いだけなんですが、収納が使い物になりません。
大人用ベッドに固定するためのベルトが邪魔で開かない&ベッドが低いので収納スペースの高さが低すぎて何も入りません。
でもでも、今のところ、致命的なデメリットはないです。
デメリットだと思っていたことはどうだったのか?
そいねーる購入前に、以下の点がデメリットではないかと挙げていました。
- 柵が上げ下げ型でなく、取り外し型で不便
- 大人用ベッドにジョイントすると、オムツ替え時に不便
- 幅が狭い(45cm)
柵が上げ下げ型でなく、取り外し型で不便
うちは常に大人のベッドにぴったりくっつけて、動かしません。そのため柵も使っておらず、不便は感じていないです。
柵を使うのであれば、やはり取り外し型は不便だと思います。
大人用ベッドにジョイントすると、オムツ替え時に不便
夜間何度もオムツを変えましたが、特に不便は感じていません。
大人側のベッドに足がくるよう寝かせて替えています。大人側ベッドが広いので、作業スペースを狭いと感じることはありませんでした。
幅が狭い(45cm)
ジョイントしてると大人側のベッドに寄ってくるので、狭いのは気になりませんでした。手足をバタつかせても、柵に激しくあたることはなく。問題は寝返りをうつようになってからです。
8カ月目でそいねーるは卒業
そいねーるは、生後8カ月で卒業となりました。
卒業となったきっかけは、寝相が超悪くなったから。連続寝返りやずりばいを始めた月齢です。
寝相が悪すぎて幅45㎝のそいねーるでは収まりません。寝ぼけてハイハイしてそこらへんを彷徨います。ベッドから落ちると危ないので、卒業としました。
この頃になると、低月齢期の「吐き戻しが心配」「大人の布団で窒息したらどうしよう」という心配はなくなります。そいねーるのメリットも、そこまで活かせなくなったなと感じました。
そいねーるご購入をお考えの方に
そいねーるで検索して、このブログへ来てくれる方がとても多いです。少し変わった規格のベッドなので、買うか迷いますよね。すごく分かります。
ベッドで寝てくれる子なら、ずりばいが始まるくらいまでは便利に使えると思います。
ただ「ベッドで寝てくれるか」はその子によるので、100%役立つとは言えません。
そいねーるは特徴ある商品のため、メルカリなどのフリマアプリで割と高く売れているようです。中古で安く買う、あるいは新品で買ってそれなりの値段で売る、である程度損失は防げる商品です。
気に入ったのなら、2万円程度ですから、楽しみな赤ちゃんとの生活に向けて買ってみるのもいいと思います♪
楽天ならポイント還元を狙って安く(クーポンやポイントで、4,000円くらいお得でした)買えるので、前の記事を参考にしてみて下さいね。